2017年01月29日

大好評の ゲーム内容物紹介シリーズ

社会を学ぶ超リアル人生ゲーム「入門!ライフ リテラシーゲーム」の内容物紹介。
第5回 名札 サイズ 約74mm×57mm×40mm(組み立て時)

割り振られた担当が分かるよう、ゲーム中プレイヤー自身の前に置いておきます。
ボードとテキストに同じイラストが付いており、これを目印に各担当者が迷わずにテキストを読み上げることができますicon21


  担当者の仕事とイラスト説明

税金 担当 

所得税と住民税についてそれぞれを支払うタイミングでどこに納め、何に使われているのかなどを説明をする。
イラストはお金に羽が生え、飛んでいってしまう「税金どり」。「鳥」と「取られる(納める)」を掛けている。

労働 担当

雇用保険って何?労災って?など労務に関する基礎知識を解説。アルバイトをする学生時代~就職後など特にゲーム前半部で活躍する。
「職安(ハローワーク)の担当者」がイメージキャラクター。

健康保険 担当

医療制度の仕組み、現状などのほか「高額療養費クイズ」を出題し、重要な制度の記憶を深めさせる。
病院を連想できるよう、看護師と注射のイラスト。

年金 担当

年金の仕組みや意味だけでなく、若い人にとって特に大切な「障害年金」について詳しく説明する。
イラストはもちろん「年金手帳」、キャッチコピーは’不測の事態と老後の必須アイテム’。

ライフ リテラシー担当 

給与明細書の読み方など、縦割りの制度では説明できない内容を担当。また「1票の価値」など、主権者としての自覚を促すのも大事な役目。
イラストは身を守る盾、人生を切り拓く剣で「ライフ リテラシー」を表現。

 

  


Posted by 加藤 千晃 at 11:30Comments(0)ゲーム紹介

2017年01月13日

神奈川県内「地域教育力ネットワーク協議会」メンバーがゲームを体験!

元PTA役員や学校関係者、学生など多様なメンバーが集まっている平塚市の「地域教育力ネットワーク」。子どもたちの「生きる力」を育むために、中学校区別の各協議会がそれぞれの地域の特性を生かした事業を実施していますicon01



年明け早々の1/8にお邪魔したのは、浜岳地区の協議会。会長さん以下6名のメンバーが「入門!ライフ リテラシーゲーム」に挑戦。コマが進むたびに経験談や疑問点などで盛り上がり、想定時間を大幅に超えて盛り上がりました face05




「どうすれば多くの学生に届けられるか?」「まずは大人でやってみるか?」など、早速話し合いが始まっていました。
私自身も「教育の力で’子どもたちを守る’」という思いでここまできたので、今後も是非お手伝いさせて頂きたい!と鼻息荒く思っていますicon21