2016年11月19日
全力応援!高校ラグビー!!
娘の中学時代のクラスメートが、もうすぐ花園!
慶應高校のスタメンで、明日決勝戦です。
小1から何度も同じクラスになりお母さんともずっと仲良しなので、もはや他人事とは思えない。あんなに小さかった心優しい男の子がついにここまで...。
3年間でやっと巡ってきた最初で最後のチャンス、みんなの夢をのせて頑張れ‼︎

慶應高校のスタメンで、明日決勝戦です。
小1から何度も同じクラスになりお母さんともずっと仲良しなので、もはや他人事とは思えない。あんなに小さかった心優しい男の子がついにここまで...。
3年間でやっと巡ってきた最初で最後のチャンス、みんなの夢をのせて頑張れ‼︎

2016年11月14日
ゲーム紹介④ 給与明細書
「入門!ライフ リテラシーゲーム」 には、こんなものまで入ってます
大好評の ゲーム内容物紹介シリーズ 第4回 給与明細書 サイズ B6
就職後「4月 初めての給料日」マス に着くともらえます。内容をしっかり理解できるよう・・・
勤怠、控除などの意味 は、ライフ リテラシー担当
所得税は、税金担当
雇用保険については 労働担当 が
説明(付属のテキスト) を読みあげますその後も支払いのタイミングで見返す、マストアイテム。
この明細書が、「払う からこそ もらえる」負担と給付のつながりや「こんなに払う税金は、きちんと使われているのか?」といった意識を育てる 起点になります。
こだわりポイント リアルさを追求している為、ペラペラの紙に(購入者特典 からダウンロード可能)。金額もリアル!収入はH26年度初任給、大学生と高校生の平均額です。
税金や保険料が記載された「給与明細書」を目にするのは初めてなので、ほとんどの学生が「こんなに引かれるのーー‼」とビビります。そして俄然、ゲームに身が入る(笑)