2019年08月29日
青年会議所例会「主権者向上委員会」で採用されました。
2/13豊川JC 2月例会が開催され、講師を務めて参りました。
1部 委員会発表と講演「命を護る教材を造りたい~ゲーム開発の背景」
2部 「入門!ライフ・リテラシーゲーム」プレイ
「主権者意識向上委員会」の発表↓

主権者意識向上委員会の発表は、すべてを人任せにし続けた町や国がその後どうなったか❓歴史的な事例を紹介しながら丁寧に「主権者意識⇒自分の頭で考える」ことの重要性を訴える内容で、ライフリテラシーの理念と全く同じ想いだったことに感動しました。

続いて行われた私の講演では教材開発の背景や経緯について話しました。

2部はゲームプレイ。どのグループも開始早々盛り上がり、笑い声に時々叫び声を交えつつ(笑)楽しみながら学んで下さいました。
どのチームもとても楽しそうで、写真を全部ご紹介できないのが残念!

とても真剣に、でもスローガン「Enjoy」の通り楽しく目指す場所に向かっている、志とはこういう事と教えて頂いたようでした。
関谷委員長はじめ豊川の皆さん、素敵な時間をありがとうございます!
1部 委員会発表と講演「命を護る教材を造りたい~ゲーム開発の背景」
2部 「入門!ライフ・リテラシーゲーム」プレイ
「主権者意識向上委員会」の発表↓

主権者意識向上委員会の発表は、すべてを人任せにし続けた町や国がその後どうなったか❓歴史的な事例を紹介しながら丁寧に「主権者意識⇒自分の頭で考える」ことの重要性を訴える内容で、ライフリテラシーの理念と全く同じ想いだったことに感動しました。

続いて行われた私の講演では教材開発の背景や経緯について話しました。

2部はゲームプレイ。どのグループも開始早々盛り上がり、笑い声に時々叫び声を交えつつ(笑)楽しみながら学んで下さいました。
どのチームもとても楽しそうで、写真を全部ご紹介できないのが残念!

とても真剣に、でもスローガン「Enjoy」の通り楽しく目指す場所に向かっている、志とはこういう事と教えて頂いたようでした。
関谷委員長はじめ豊川の皆さん、素敵な時間をありがとうございます!
「入門!ライフ・リテラシーゲーム」販売ショップをamazonとBASEに設定 ―代引き利用、領収書の発行も可能に ―
横須賀ロータリークラブで講演「命を守る教材を造りたい」
東海大学でゲスト講師に
若者と平塚の未来を創る!
「障がい年金」講座
PTA「制服リサイクル活動」
横須賀ロータリークラブで講演「命を守る教材を造りたい」
東海大学でゲスト講師に
若者と平塚の未来を創る!
「障がい年金」講座
PTA「制服リサイクル活動」